忍者ブログ

Blog++

ネタバレ考慮してません。 無双おろちこっそりプレイ中。

2025'07.15.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'05.18.Sun
バイトやめました。
すんごくうれしいよスッキリ!!!!!!!!!!!
テスト前で忙しそうだったけど知るもんか!
あぁこれで自由だフリーダム!
だけど収入源がなくなるわけで ね^q^

FF8ディスク1終了したところで一息つきました。
どうもディスク2のはじめのトコがあんまり好きじゃなくってね。
ラグナ編はいいんだけど、あの収容所?みたいなトコが好きじゃない。
なんつーか疲れる。ので、一息ついてまたいつかやります^q^

FF5はなんかのボスで詰みました。完璧詰みました。
レベル上げすればいいんだけど ね。うーん。
時間あるときにちょこっとずつレベル上げます。

そしてですね、あれです。
無双オロチ再臨買っちゃいました。あああ・・・なんてことorz
お金ないのに買っちゃう意志弱いワタシ。
でも前作オロチより楽しいですねー。
協力っぽいのが多いし、掛け合いも増えた気ーがする。
とりあえず以下に感想を。ネタバレ考慮してません。↓

PS2の電源をいれてムービー見るかあって思ってたら。
え?え?え?なんだこれ!伊達さんが動き回ってるよ!!!!!!
って状態に陥りました。いつの間に彼は出世したんでしょうか。
すげぇなあっと思いながらとりあえずストーリー蜀編スタート。
劉備と孫尚香二人組みにうふふ・・・ってなりました^q^
太公望はアレですね。なんとゆうか。好きな人多そう?なのかな
まぁ使いやすかったので最後までずっとレギュラーにしてました。
あとは楽しみにしてたガラシャが・・・うーんって感じですね。
かわいいのに・・・かわいいのに!使いにくい!せつない!
ストーリー的には前作影がうすかった劉備が活躍しててよかったですね。
そしてやはり伊達さんは敵ですか。空気読むんだ伊達さん!(←
相変わらず馬鹿め馬鹿めな方でした。早くもう一人の馬鹿めさんにも会いたいです。

まぁ難易度普通で蜀はクリア。なかなかよかった。
あんまり覚えてないけど、簡単にまとめると
太公望あきらかに狙ってないか・・・?
ガラシャかわいいよガラシャ
劉備と孫尚香にニヤニヤ
相変わらず伊達さんは空気の読めない子
ですね。
あとは忘れた。

あー課題やってない。
どうもゲーム優先にするのがいかんのかもしれん^q^
だって無双とかストレス解消になるじゃん・・・?w
そして体調があんまりよくない。
学校めんどくせえ・・・

PR
2008'05.11.Sun
眠い。眠すぎるよ。

バイトやめるっていえました。おめでとう自分。
テスト週間で忙しい時期だったけど無責任でごめんなさい。
いや、今までこき使ってたそっちが悪いんだよ^q^q^q^q^q^

うーん。絵はですね。
なんとなーく方向が見えてきたようなそうでもないような。
練習で描きたいんだけどペンタブ出すのがめんどくさいってね。

そしてFF5はですねー。
4つ目の石版の途中まで行きました。多少強くなってきたよ うん。
いろんなジョブに浮気しすぎて中途半端な4人組になってます。

ついでにFF8起動しましたー。
もうすいませんね浮気性で!!!!!!!!!!
人がやってるのをみると自分がやりたくなるんだよ。
で、FF8のカードゲームってめっちゃ楽しいですねー。
今までやったことなかったので今回初めてやってみたんですが。
楽しい。そして便利。魔法ドローしなくていいなんて・・・^q^
ストーリーそっちのけでカードばっかやってます。
いちおうガルバディアガーデンで銃の人が仲間になったとこまでやりました。
もうすぐディスク1終了だっけ?どうだっけ。

まぁFF5>FF8>牧場>モンハン な割合でやってますね。
でもモンハンはぜんぜん起動してないや^q^
よっぽどKaiで懲りたんだと思っといてよw

でー課題のレポートが二つと予習とテストがあります。
やっべぇよ何もやってないよいつものことだけど^q^
ああつらい。
2008'05.06.Tue
GW最終日。なんて切ない響きなんだ・・!
課題やってなくてやばいですどうしよう明日テストだよ終わった★
いさぎよく全く勉強しないでいきますHAHAHA!!!!!!!

まず絵の話。
久々に添付絵なし日記です。
なんか自分がどーゆう絵を描きたいのかよくわからなくなったので。
ちみっこい絵すごい大好きなんでうまくなりたいんですが
あっさりして線が少ない絵にもあこがれていて
かといって厚塗りみたいなこってりした絵も大好きなんです。

( ^ω^)・・・

もうどうにかしてください。
せっかくSAI買ったのに初日しか使ってない気がする。
ちみっこい絵を描いてると、等身が高い絵も描きたくなってきて。
ぐだぐだですよ。ぐだぐだ。
せめて塗り方くらいは落ち着きたいんですけどNE!

モンハンの話。
自己嫌悪ですよ。全く。ワタシはどうやら学習能力がないようで。
誘われるとOKする傾向があるようですw
もうフレとは一緒に狩らないほうがいいかもしれんね( ^ω^)
ソロ専でPTで狩るときは身内と相方とだけ狩ることにしますよ・・・
根本的に合わないんだろうなあ。
マナーは守ったほうがいいと思うよってことですNE!

FFの話。
そういえばずっと前やって第2世界最後らへんで詰んでたFF5をなんとなくプレイしました。
ってゆうか人がプレイしてたのを見ると無償にやりたくなるというか。
んで、思いのほか楽しくてちまちま進めました。ターン制RPGいいわあw
今はもうラスダンいける状態になってます。んで、石版集めしてます。
2個あつまったからあと2個ー。
チョコボで世界一周とかバハムートとかやることいっぱいです^q^
当分モンハンよりこっちやると思います。
FF5クリアしたら6か4やるぞ・・・スーファミ最高です^q^

ん・・・牧場物・・・語・・・・・?
Wiiリモコンの電池が切れました\(^o^)/

バイトの話。
やめるんだ。やめるんだ。絶対やめるんだ・・・
来週になったら・・・やめるって言う!
言えたら・・・いい・・・な・・・・orz


まぁ寝溜めできたGWでしたよ。短かったけど。
ああ明日のテスト終わった。
おやすみなさい。
2008'04.27.Sun
ori1.jpg

SAI買いましたー。買いましたー。買っちゃいましたー。
ああお金が・・・。

とりあえずうれしかったので絵を描いてみました。
が、途中で飽きたので放置してます、そのうち描きます。
てゆうかほかに描かなきゃいけない絵があったのに
上の絵描いてたりして何がなんやら^q^

休みですんげー寝まくりました。すっきり。
なんかもうだるくてだるくて。人生だるい。そして眠い。

モンハンちまちまやって、G買ってから久々のKaiやって。
すごく気心しれた人とやったんでぜんぜん楽しかった。
気つかわなくていいというか、うん。
そんでヴォルガノスとドドブラ亜種とギザミを狩りました。
ドドブラ亜種は衝撃的でしたよ・・硬い。
そして石がうざかったというか。足狙えなくてもうひいひいでした。

んで、レウスは自力で狩りまして。
HRアップのための緊急クエーヤマさん!
とりあえず練習で行こうと思ってソロで行ったら
2死、残り時間45秒で勝てました。ぎりぎり・・・。
すいこみがすごいスリリングな感じだったよ。あれはおそろしい。

ってな感じで無事HR9になりました^q^
まだG★3クエ一回も行ってないですけども。
のんびりもう一回ヤマさん狩ったりとか、武器作ったりとか。
今はハンマーいろいろ作成中。
とりあえずゲリョス頭のハンマーがほしい^q^
あと、サブキャラの褐色ッ子進めたりとかしてます。
褐色ちゃんは村クエのドドブラまで終わりました。

まあゲームばっかしてましたよ。
いいじゃん・・・寝ながらテレビ見ながらモンハン・・・最高じゃん(←

今から明日の授業のために教科書読みます。
読んで来いって言われてたの思い出した^q^
が、20ページもあった。どうしよう。めんどくさい。

2008'04.24.Thu
Image1.jpg

しおらしげなアカリちゃんを描いてみたかったが失敗した絵。

昨日バイトから帰ってきてレッドカーペット見てたんですが、
「バカリズム」さん。すごく好きでした。何か。
何がおもしろいんだって言われたら困るんですけどね。
あーゆうイラスト大好きなんですよ。
科学戦隊とつぎーの!

SAI買う決意をいたしました。買っちゃうよ。買っちゃうとも。
「かっちゃう」を変換すると、真っ先に「狩っちゃう」と変換されました。
ワタシのパソコン。すばらしい。

緊急でイラスト描かなきゃいけないんで
明日買ってきます。うん。コンビニで!!!!!!

バイトで生徒が一人やめました。お疲れ様です。
いろいろ大変だろうけど学校がんばってくれー。
かげながら応援してる ぜ!
もうワタシはバイトやめちゃうけども!

課題がちまちまとたまっていっているのが少し気になったりしますが
ぎりぎりまで行動できない私は今日ものんびりすごします^q^



[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
«  BackHOME : Next »
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]